詳細再描画オプション

([オプション]→[作業環境]→[詳細再描画オプション])

このオプションは、処理やメモリに関する問題の取り扱いに慣れている上級レベルのユーザー、またはIT管理者を対象に設計されています。ほとんどのユーザーの場合、この設定はデフォルト値のままにしておけば十分です。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/130_userinterfacedialogboxes/AdvancedRedraw.png 

2Dナビゲーションのモデル表示

スクロール操作中にプロジェクト要素を表示するためのオプションを、以下の3つから選択します (容量が大きくて複雑なモデル内を移動する場合に適合させて開始すると、このオプションを切り替える際に処理速度が速くスムーズになります)。

[シンプルモデル]:モデル全体が簡素化された表示で表示されます(例えば、ハッチは一時的に非表示になります)。

[形状のみ]:スクロール操作中は、組み立て要素の輪郭だけが表示されます。

[フルモデル]:全要素が完全に表示されます。

スクロールを終了すると、全ての要素が再び完全に表示されます。

2D図面アンチエイリアス

線タイプの2D図面要素のアンチエイリアスを行う場合に、このボックスをチェックします。

Macのみ:[水平線および垂直線をアンチエイリアスしません。] 水平線および垂直線をアンチエイリアス処理から外したい場合に、このボックスをチェックします。

3D OpenGLアンチエイリアス

OpenGL 3Dエンジンを使用して3Dでアンチエイリアスを行う場合は、このボックスをチェックします。このボックスはデフォルトでチェックされています。

2D図面ハードウェアアクセラレーションレベル

ソフトウェアではなくハードウェアプロセス(ビデオカードなど)を使用して2D描画プロセス(線、塗りつぶし、入力のフィードバックなど)を行うレベルをスライダを移動させて調整します。

ハードウェアアクセラレーションを[なし]に戻すには、スライダを左端まで移動させます。

[なし]:ハードウェアアクセラレーションが[なし]になります。2D描画は、ソフトウェア専用モードで行われます。

[レベル1]:線、塗りつぶしなどの2D描画はソフトウェアを使って行われますが、特定の情報のレイヤー(平面図、参照など)は、ビデオカードを使って作成されます。ARCHICADプロジェクトを複数のモニター間で分割している場合、このレイヤーの結合はある程度までソフトウェアプロセスに補助されます。

[レベル2]:プロジェクトが単一のモニター上にある場合、アンチエイリアスと情報タイプのレイヤーの両方の2D描画が、ハードウェア(ビデオカード)を使って行われます。

プロジェクトが複数のモニター間で分割されている場合は、以下のようになります。

[XP] - プロセスはハードウェアアクセラレーションレベル1と同じです。

[Vista] - フルハードウェアアクセラレーションが機能しますが、アンチエイリアスは行われません(これは、技術上の制約事項です)。

[全て]:フルハードウェアモードです。モニターの数に関係なく、アンチエイリアスを含む全ての2D描画プロセスがビデオカードで行われます。ただし、特定の旧式のビデオカードの性能(速度とメモリの点で)では不十分な場合があります。モニターごとに再描画プロセスを繰り返さなければならず、大量のビデオメモリが必要になります。

ハードウェアアクセラレーションレベルの自動低減

ハードウェアアクセラレーションを、特定の状況でグラフィックカードの性能を超えるレベルに設定した場合でも、ARCHICADでは自動的にハードウェアアクセラレーションレベルが下げられて、指定した設定を下回るようになっています。このスライダが自動的に移動することはありませんが、ダイアログボックスの下部に、このイベントに関する警告が下記のように表示されます。

警告:ハードウェアテストにより、現在設定されている2Dハードウェアアクセラレーションレベルが、状況によってお使いのビデオカードの性能を超えていることがわかりました。そのため、ARCHICADでは2Dハードウェアアクセラレーションを自動的に低いレベルに切り替えます。

メモリ使用

このスライダを使用して、ARCHICADのメモリ使用状況レベルを調整します。使用可能なメモリが十分にある場合、プロセッサによっては、この値を大きくすると(スライダを右に動かす)性能が上がることがあります。

[メモリ使用]スライダでは、厳密には2D表示に関連しないものの、2D表示の速度に影響するARCHICADの運用方法を定義します。デフォルトでは、このスライダは「フル」に設定されています。この状態では、ARCHICADを開くときに、メモリの一部が要素のインデックス設定用に確保されます。この確保されたメモリによって、ARCHICADの各種のタスク(大部分は2D速度に影響するもの)を高速化することができます。

メモリ使用率が非常に高い場合には(大きいサイズのファイルでの作業時など)、このスライダを左に移動することをお勧めします。この場合、インデックス機能用に確保されるメモリが少ないほど、通常のARCHICAD機能用に確保されるメモリが多くなります。小さいサイズのファイルで作業している場合は、この2つの運用方法の差異はほとんどわかりません。このスライダは、デフォルト位置である右側のままにしておき、ARCHICADで深刻なメモリ不足の問題が発生した場合にのみ左に移動するようお勧めします。