IFCインポートのレイヤー変換

[ファイル]→[相互運用性]→[IFC]→[IFC変換設定]

インポート用変換設定を選択し、レイヤー変換プリセットを開きます。

このダイアログを使用して、インポートした要素をARCHICADレイヤーに配置する方法を定義します。次の3種類の方法から選択できます。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-23-solo-reference-guide//ImportToLayersIFC.png 

全要素を単一の新規レイヤーに配置[ゼンヨウソヲタンイツノシンキレイヤーニハイチ]

インポートした要素を、定義する新規作成の単一レイヤーに配置します(「IFCインポート」レイヤーなど) (入力フィールドに任意のテキストを入力します)。IFCモデルの元のレイヤー名は失われます。

レイヤーを新規作成して元のレイヤー構造を保持[レイヤーヲシンキサクセイシテモトノレイヤーコウゾウヲホジ]

IFCモデルの元のレイヤー名(IfcPresentationLayerAssignmentなど)を使用してレイヤーを作成し、インポートした要素をこれらのレイヤーに配置します。

[元のレイヤー名に接尾文字を付加]:これをオンにすると、各レイヤー名にカスタムの拡張子(「IFC Model」など)が付加されます (入力フィールドに任意のテキストを入力します)。この利点は、ARCHICADのレイヤー設定ダイアログボックスでレイヤーを拡張子別にソートできることです。

既存のARCHICADレイヤーを使用[キソンノARCHICADレイヤーヲシヨウ]

デフォルトレイヤーのポップアップから、インポートした要素を配置するARCHICADプロジェクトの既存レイヤーを選択します。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-23-solo-reference-guide//UseACLayers.png 

デフォルトレイヤーをマッピングで上書き

ポップアップから割り当てたデフォルトレイヤーではなく、個々のレイヤーを手動でマップする場合は、このチェックボックスをオンにします。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-23-solo-reference-guide//LayerMapping.png 

[IFCから結合]をクリックしてIFCモデルを参照し、そのIFCレイヤー名をマッピングダイアログ内のリストに追加します。

あるいは、[新規作成]をクリックして、IFCレイヤー名を手動で追加します。

開口部の生成に使用するソリッド編集オペレータにレイヤーを割り当て

インポートする開口部の中には、ソリッド編集を使用してARCHICADのみで作成できるものもあります。このような場合、ARCHICADはオペレータ要素を使用して、ソリッド編集を介して自動的に開口部を生成します。

IFCインポート時に、これらのソリッド編集オペレータ要素のレイヤー設定を定義できます。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-23-solo-reference-guide//IFCSEOLayers.png 

専用レイヤーを新規作成

既存のARCHICADレイヤーを使用

注記:ターゲット要素を移動する場合は、オペレータ要素のレイヤーを表示してターゲットとオペレータ要素を必ず一緒に移動してください。そうすることで、インポートした要素のオリジナルの形状が変更されるのを回避できます。

レイヤー変換に関する注記:

インポート処理では、インポートした全てのレイヤーに交差グループ番号が自動的に設定されます。この番号は現在のプロジェクトレイヤーの交差グループ番号とは異なります。この番号の違いにより、インポートしたレイヤー上の要素は既存のプロジェクト要素とは交差しません。

要素を対応するARCHICADツールベースの組み立て要素に変換した場合(つまり、オブジェクトまたはモルフに変換しない場合(前述の「IFCインポートの形状変換」を参照))、自動交差により、同一レイヤー上の要素の形状が変更される場合があります。これを回避するには、交差グループ番号を0に設定してください。

注記:同じ名前のレイヤーがARCHICADに既に存在する場合、新規レイヤーは作成されず、インポートした要素は対応する既存のARCHICADレイヤーに配置されます。