例1:梁をスラブまでオフセット

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeamSlabNotAdjusted.png 

構造解析モデルをオンにすると、梁の1D部材(軸)がスラブに接続されていないことがわかります。そのため、構造解析に必要な連続性がありません。

これを解決するには、梁の軸をスラブの方向にオフセットするルールを生成します。

部材グループ1:梁

部材グループ2:スラブ

方式:一方向(梁をスラブに合わせて調整)

アジャスタタイプ:オフセット

追加オプションとして、最大許容オフセットなどがあります。

ここでは、グローバルZ方向を使用します。

注記:定義された許容値が長さタイプの値です。そのため、[環境設定]→[作業/単位]で長さに指定された単位が適用されます。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeamSlabRule.png 

[OK]をクリックしてルールを適用します。想定どおりに、梁の軸がスラブのプレーンまでオフセットされます(Z方向にまっすぐ上に)。

ただし、梁の軸の1つ(中央の梁)は元の位置のままです。これはエラーのように思われます。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/OffsetResult1.png 

中央の梁を選択し、その設定を確認します。ここで、梁の設定の[構造解析パラメータ]パネルにある要素レベルのオフセット設定のチェックがオフになっているため、この梁がオフセットルールに参加していなかったことがわかりました。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeamNoOffset.png 

この問題を修正するには、以下のようにします。

梁の設定で[オフセット]チェックボックスをオンにします。

[OK]をクリックして設定ダイアログを閉じます。

これで定義された生成ルールがモデルに自動的に適用されます。梁の軸はルールに従ってオフセットされるようになりました。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeamSlabOffsetOK.png 

現在のルールは梁をスラブまでZ方向にオフセットします。このモデルは構造的に正しいと見なすことができます。

別のオプションとして、梁の軸をスラブの辺までオフセットすることもできます。

下図のように生成ルールでこのオプションを調整します。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeamSlabOffsettoEdge.png 

[OK]をクリックしてルールを適用します。

想定どおりに、2つの梁の軸がスラブ平面の辺までオフセットされます(「グローバルZ方向」オプションのみがオンである前述の例のようにまっすぐ上ではなく)。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeamSlabOffsetDone.png 

要素を複数のターゲット要素までオフセットできる場合は、どの要素をターゲットにするかを定義します。

プレビュー図面が各オプションの理解に役立ちます。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/OffsetOptionsPrecise.png 

ターゲットが複数の場合のオフセットオプション」を参照してください。