ラベル

要素には任意の数のラベルを設定できます。

ARCHICADに付属の標準ラベルセットは、高度なカスタマイズが可能です。

自動テキストなどの2D図面要素を保存して、独自のラベルを作成することもできます。

2D要素をラベルとして保存」を参照してください。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-22-reference-guide//ManyLabels.png 

ラベルの図形作成法:[連携]および[独立]

 ラベルツールを使用してラベルを配置するには、以下の2つの方法があります。

連動ラベルを配置するには、要素をクリックします。ラベルは、要素を移動または修正しても要素に連動します。該当する場合は、ラベルのパラメータ値が自動的に更新されます。

注記:

要素を削除すると、連動ラベルも削除されます。

デフォルトでは、連動要素が非表示になると(非表示レイヤー上など)、ラベルも非表示になります。連動要素の表示/非表示に関係なくラベルを表示するには、ラベルツールの設定で[連動する要素と一緒に隠す]をオフにします。

複数フロア要素は、各フロアで個別にラベルを設定する必要があります。

独立ラベルは要素に連動しません。通常、独立ラベルはモデルから入手できない情報(「雪かきをここに設置」など)を表示するのに使用します。

デフォルトでは、ラベルツールのタイプは連動に設定されています。必要に応じて、情報ボックスのコントロールを使用して、ラベルタイプを連動または独立に変更します。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-22-reference-guide//LabelAssoc.png 

ラベルの配置手法

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-22-reference-guide//LabelPlacement.png 

簡略手法では、1回のクリック操作でラベルを配置します。この場合、情報ボックスまたはラベルの設定で定義した矢印と参照線の線種/開始角を使用します。

詳細手法では、3回のクリック操作(参照線の開始角がロックされている場合は2回)が必要ですが、参照線の配置をより詳細に制御できます。

参照線の設定の詳細は、「ラベルの[参照線]パネル」を参照してください。

テキストボックスおよび参照線の編集」も参照してください。

関連トピック

連携ラベルを配置する

独立ラベルを配置する

連携ラベルを独立ラベルに変換する

ラベルツールの設定

テキスト/自動テキストラベルの内容

要素情報のシンボルラベル

シンボルラベルのカスタム設定

複数の選択要素にラベルを配置する

カーテンウォールのラベルの配置

階段ラベルの配置

ラベルテキストによる要素の検索

テキストブロック/ラベルの検索と選択

2D要素をラベルとして保存