調整ルール

これは[構造解析モデルの生成ルール]ダイアログのパネルです。

目標:連続性のある構造解析モデル

構造解析を正しく行うには、エクスポートするモデルに連続性が必要です。つまり、ノードが接続されている必要があります。構造解析にはこの連続性が必須であり、連続性のないモデルではエラーになります。

以下に示された最初の画像は初期の構造解析モデルです。物理要素は躯体で相互に接続されていますが、1D部材と2D部材の赤色(連続性なし)のノードは、接続が必要である複数の場所を示しています。

1つの解決策として、[生成ルール]ダイアログで調整ルールを作成して適用します。このルールによって、ストレッチ、縮小、オフセット、またはスナップ操作を使用して、指定された部材タイプを相互に調整します。

重要:調整は構造解析モデルにのみ適用され、 物理モデル要素の形状に影響を与えることはありません。

結果として、このルールが適用される全ての場所で構造解析部材が自動的に接続されます。

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/BeforeGeneration.png 

調整ルール前:連続性のない部材

https://helpcenter.graphisoft.com/jp/wp-content/uploads/sites/3/archicad-24/081_structuralanalyticalmodeltools/AfterGeneration.png 

調整ルール後:接続された部材

調整の条件

調整ルールが部材に適用されるのは、以下に示す場合のみです。

部材が調整ルールで定義された要素条件に適合する

調整(ストレッチ距離など)が調整ルールで設定された許容値および条件に適合する

調整における2つの要素に躯体接続がある(躯体が1つまたは複数の点あるいは隣接する面で交わっている)(下記の「重要な注記」も参照)

要素設定でこの部材に対して調整が有効である

デフォルトでは、調整は各部材に対して有効です。任意の部材を要素レベルで除外することもできます(その部材を変更しないでおく場合や手動で調整する場合など)。

ルールベースの修正を許可 - 1D部材」または「ルールベースの修正を許可 - 2D部材」を参照してください。

重要な注記

一部のARCHICAD機能は、欠落した躯体接続を特定して接続を確立するために役立ちます。

物理モデルの品質チェック」の「躯体接続の不足」パラメータを参照してください。

1D部材の要素設定の「接続範囲(躯体を延長して接続を有効化)」チェックボックスを参照してください。

構造解析モデルを有効にすると、常に現在の生成ルール(調整ルールなど)が適用されるようになります。コマンドを使用してルールを有効にする必要はありません。